②.タスクマネージャが起動する。
「アプリケーション」タブをクリックする。
ここで覚えておくポイント(Point!)は、
【Ctrl】+【Shift】&【Esc】で「タスクマネージャー」が起動。 「Task manager」
【Ctrl】+ 【Alt】 &【Delete】で「ユーザーの切り替え」が起動。「The user's change」
の2点です。
パソコンの反応がないときは、アプリケーションやパソコンを強制終了します。
OSによって操作画面は多少違いますが、いずれの場合でも次の3段階で対処方法します。操作方法もほぼ同じです。
1)反応が無くなったアプリケーションやプログラムのみを強制終了させてみる。(他には影響しません。)
これでも駄目なら
2)Windowsを強制終了させてみる。(稼働中の他のアプリも終了します。)
これでも駄目なら
3)電源ボタンを押してパソコンを強制終了する。(稼働中の他のアプリも強制終了されます。)
1)アプリケーションやプログラムを強制終了する方法。
アプリケーションやプログラムを強制終了して、Windowsの動作を確認する。
①.【Ctrl】キーと【Shift】キーを押しながら、【Esc】キーを押す。
㊟:キーの組み合わせに注意!
②.タスクマネージャが起動する。
「アプリケーション」タブをクリックする。
③.「タスク」の一覧から、「状態」が「応答なし」になっているアプリケーションやプログラムを確認する。
㊟:「応答なし」の項目がない場合は、「2)Windowsを強制終了する方法」に進む。
④.「状態」が「応答なし」の項目をクリックする。
⑤.「タスクの終了」ボタンをクリックする。
㊟:「このプログラムは応答していません。」などと表示された場合は、「すぐに終了」ボタンや「終了」ボタンをクリックする。
「×」ボタンをクリックし、タスクマネージャを終了します。
以上の手順で解決しない場合は、次の「2)Windowsを強制終了する」に進みます。
2)Windowsを強制終了する方法。
①.【Ctrl】キーと【Alt】キーを押しながら、【Delete】キー(または【Del】)を押す。
このコンピュータのロック」や「ユーザーの切り替え」などの文字が表示される。
②.画面右下の「△」ボタンをクリックし、表示されるメニューから、「シャットダウン」をクリックする。
Windowsが終了し、パソコンの電源が切れる。
③.パソコンの電源が完全に切れたら、そのままの状態で10秒以上待つ。
④.パソコンの電源ボタンを押してWindowsを起動し、Windowsが正常に動作することを確認する。
㊟:以上の手順でWindowsを強制終了できない場合は、次の「3)電源ボタンを押してパソコンを強制終了する方法」に進む。
3)電源ボタンを押してパソコンを強制終了する方法。
パソコンの電源ボタン(電源スイッチ)で、パソコンを強制終了します。
①.パソコンのアクセスランプやアクセス表示が点灯・点滅していないことを確認する。
(また、ハードディスクドライブの動作音がしていないことを確認する。)これ大切!
重要!:ハードディスクが動作しているときにパソコンの電源を切ると、ファイルが失われたり、ハードディスクが破損したりする恐れがあります。
②.パソコン本体の電源ボタンを4秒以上押し続ける。
4秒以上経過すると、パソコンの電源が切れる。
③.パソコンの電源が完全に切れたら、そのままの状態で10秒以上待つ。
④.パソコンの電源ボタンを押してWindowsを起動し、Windowsが正常に動作することを確認する。
以上は、富士通Q&A を参考にして作成したものです。